最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:73
総数:306448
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

9月14日(水) 今朝のミュージックタイム4

画像1 画像1
 前の記事の続きです。
 9月のうた「星空はいつも」の練習です。指導の先生からは、盛り上がる部分にしっかりと高い音が出せるよう、手を使った方法を教わりました。

 動画あり ⇒ 左の「動画(パスワード付)」

9月14日(水) 今朝のミュージックタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 ミュージックタイムの準備・司会・進行は、集会委員が中心に行ってくれています。また、この集会委員の大きな役割の1つに「雰囲気を盛り上げること」もあります。みんなとってもよく頑張ってくれています。

9月14日(水) 今朝のミュージックタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は「ミュージックタイム」をしました。8:25になったら全校児童が体育館前に整列し、ご存じ「上だきっ子ソング」に合わせて元気に入場です。

9月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、揚げ出し豆腐のごまダレかけ、ゆかり和え、豚汁、味付け小魚 でした。今日のメニューでは、揚げ出し豆腐にかかっている少し甘めのごまダレが、ご飯のお供にはとてもよかったと思います。

9月12日(月) 給食の一番人気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、おそらく給食の一番人気だと思われるメニュー、そうカレーライスが登場しました。すべての献立を紹介すると、カレーライス(むぎご飯)、牛乳、卵ロール、コールスローサラダ、梨 でした。残念ながらカレーライスのインパクトの陰で、話題にのることが少なかったようですが、今日のメニューの梨も大変おいしかったです。

9月12日(月) お話会(1〜4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 写真上 : 3年生
   下 : 4年生

9月12日(月) お話会(1〜4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、1年生から4年生まででお話会がありました。2年生から4年生までは予定通りだったのですが、1年生はボランティアの方が1名多く来られていたので、幸運にも臨時で行えました。
 写真上 : 1年生
   下 : 2年生

9月9日(金) 今日の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、菜めし、牛乳、ハンバーグのキノコソースかけ、コーン和え、さつま汁、月見大福 でした。
 6年生はチャレンジ陸上の関係で、今日はこのメニューの給食が食べられません。その代わり大好きなお弁当を持ってきています。教室で見ていると、とても嬉しそうに食べ始めました。

9月9日(金) 児童作品

画像1 画像1
 階段の踊り場に夏休み中の児童作品が掲示されています。とても生き生きとした絵で、見ていて元気をもらえるような気がします。

9月8日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、ホキの米粉揚げ、こうみ和え、豆腐の野菜あんかけ、のり佃煮 でした。
 メニューにあった「ホキ」は白身魚でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021