最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:20
総数:305552
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月5日(月) 学習の様子5,6年生

 5年生は、あたたかい土地と寒い土地について各自で詳しく調べています。6年生は、立山の宿泊学習に向けての調べ学習をしています。どの学年も、時と場合に応じて、適する学習ツールを選択しながら、クロムブックの利用も定着してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日(月) 学習の様子3,4年生

 3年生は、ペアになってリコーダーでリズムを伝え合っています。4年生は、わり算の問題をデジタル教科書を使って学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日(月) 学習の様子1,2年生

 週明けの月曜日、子供たちは今週も元気です。1年生は、朝顔の観察日記をかいています。2年生は、新しい漢字の学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(土) 克己会資源回収

 資源回収を行いました。またもや霧雨、小雨の朝でしたが、次第に雨が上がってよかったです。地域の皆様のご協力、PTAの皆様の早朝からの活動、上滝っ子のみなさんのお手伝い、ありがとうございました。学校での回収作業も手際よく行うことができました。次回は、10月を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

預けていただき、ありがとうございました!

 5月31日(水)朝、本校児童が、地域の方から落とし物を預かってきたと手渡してくれました。記名されていたので、本人の手元に返すことができました。帰り道で落としたのでしょうか。拾っていただき、本当にありがとうございました。心より感謝申しあげます。あたたかい心のリレーに嬉しい気持ちでいっぱいです。

5月31日(水) ミュージックタイム

 今週のミュージックタイムは、皆でリズムアンサンブルを楽しんだ後、「リコーダーズ」(先生方)によるリコーダー演奏、5,6年生による6月の歌「Dream&Dream」の紹介がありました。素敵な演奏や合唱を、じっと聴き入る姿や、手拍子やリズムにのっている姿など、自分の気持ちに任せて楽しく鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)第3回委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前の記事の続きです。
左の写真から順に
・食育委員会:ポスター制作について話し合っている様子
・ボランティア委員会:花壇の草むしりをしている様子

5月24日(水)第3回委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3回目の委員会がありました。全校のために何ができるかを考え、頑張っています。
左の写真から順に
・図書委員会:これからの活動計画について話し合っている様子
・集会委員会:今までの成果と課題について振り返りをしている様子
・保健委員会:全校に向けたポスター制作についてどうするか話し合っている様子

5月20日(土) 運動会8

 リレーの後、閉会式となりました。子供たちの一生懸命な姿に感動する場面がたくさんありました。
 ご来賓の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、当日は、急な変更にもご協力いただき、ありがとうございました。厚くお礼申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 運動会7

 リレーです。バトンパスが上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021