最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:20
総数:305551
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月17日(水) ミュージックタイム

 今日で3回目を迎えたミュージックタイム。集会委員の今回の司会担当は4年生。皆で歌遊び「かみなりジャンケン」をした後、上滝ショータイムは3年生の歌、そして、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を皆で歌って、インタビュータイム、終了という流れでした。毎回、子供たちの表現の豊かさに感激しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日(火) 運動会予行

 運動会予行を行いました。団テントで適宜水分補給や休憩をとりながら、子供たちは競技に係の活動に、一生懸命取り組みました。当日に向けて益々気持ちが高まってきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月15日(月) 運動会の練習

 いよいよ運動会の週となりました。今日は、縦割り班で協力して行う団体種目の練習をしました。皆で手をつなぎ、上学年は下学年の子供たちの様子を気遣いながら進みます。転ばないように、手を離さないように、お互いのことを考えながら取り組む姿は素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(木) カフェ 和いわい

 今年度第1回目の「カフェ 和いわい」の日でした。これから、月に1回くらいのペースで開催していただき、全学年の子供たちとの交流活動を考えています。今回は、2年生が訪問し、国語の音読を発表したり、折り紙等の遊びを一緒にしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日(水) 研修会2

 子供たちは、いつものように?いつも以上に?はりきって学習に取り組んでいました。「どうしてだろう?」「お話ししたいな。」「もっとやってみたいな。」「分かったぞ。」等々、子供たちの心が動く瞬間を、これからも大切にしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日(水) 研修会1

 研修会の1日でした。指導主事の先生方にご来校いただき、子供たちが学習に取り組む姿を参観していただきました。午後からの教員の研修会では、一人一人が主体的に学ぶ姿を振り返ったり、これからの授業づくりについて協議したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月9日(火) 運動会の練習

 さわやかな青空のもと、運動会の開閉会式練習を行いました。いよいよ近付いてきたという実感とやる気が高まりました。20日(土)も、今日のようなお天気になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) 学習参観日2

 授業参観後、克己会総会、学級懇談会を行いました。多数の保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月22日(土) 学習参観日1

 今年度第1回目の学習参観日でした。授業参観では、新学期が始まってまだ2週間ですが、これまでの学習の成果をいきいきと発揮する子供たちの姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度富山市立上滝小学校いじめ防止基本方針

 「令和5年度富山市立上滝小学校いじめ防止基本方針」「いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について」に関する文書を学校HPにアップしました。
 ホーム画面の右側に「令和5年度 上滝小学校いじめ防止基本方針」カテゴリから閲覧することができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021