最新更新日:2024/06/20
本日:count up184
昨日:143
総数:306022
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

4月17日(月) さわやかタイム 体育1

 先週から、さわやかタイムで、体育の学習が始まっています。委員会の子供たちも朝からグラウンドの整備をして、準備を手伝っています。グラウンドで思いっきり運動する子供たちの姿が戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(水)第1回委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 前の記事の続きです。
写真:左から、保健委員会、食育委員会

4月12日(水)第1回委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和5年度第1回目の委員会を行いました。新4年生も加わり、新体制となった委員会。これからどんな活動をしていくのか楽しみです。
写真:左から、集会委員会、図書委員会、ボランティア委員会

4月12日(水) お話会始まりました2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日(水) お話会始まりました 2
 子供たちの様子です。

4月12日(水) お話会始まりました 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 R5もお話会が始まりました。地域ボランティアのみなさんのお力添えがあり、今年度もお話会を継続して開催致します。
 お話会では、ボランティアの皆様の対話しながら楽しい時間を過ごしていました。
 ボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いします。

4月11日(火) 学習のようす(5,6年)

 5年生は、社会科の授業で、地球儀を使っていろいろな国を見付けています。6年生は、全校で行うミュージックタイムの内容を話し合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(火) 学習のようす(3,4年)

 3年生は、理科の授業で「はるさがし」をしています。4年生は、学習プリントのチェックを担任の先生にしてもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(火) 学習のようす(1、2年)

 1年生は、1日の流れを説明される先生のお話を聴いています。2年生は、係の活動について話し合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(火) 給食の時間3

 2〜6年生も、手際よく配膳したり、静かに待っていたりと、ランチルームでの過ごし方が昨日よりも向上してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(火) 給食の時間2

 1年生にとっては、今日が給食初日です。きちんとルールを守って、一生懸命に食べていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021