最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:574
総数:1433525
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月6日(火)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の社会では、図書室にある本を使って、G20の国についての調べ学習を行っていました。

心の健康に関する授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、スクールカウンセラーと担任による「心の健康に関する」授業を実施しています。ロールプレイを通して、友達の相談を聞くときに気を付けたい5つのポイントや、自分たちだけで解決できないときにどうしたらよいかを学びました。

6月2日(金)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の数学では、小数点の位置に着目して、平方根の近似値を求めていました。

6月2日(金)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の英語では、体育大会に関する英文の問題とその答えを確かめながら、ALTの先生とスピーキングテストの準備をしていました。

6月2日(金)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の技術家庭では、食事の役割について学び、食生活をよりよくするために何をすればよいかを考えていました。

6月1日(木)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の国語では、新出漢字や読めない漢字を確認したり、語句の意味を理解したりする学習をしていました。

5月31日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の道徳では、「ぼくにもこんな『よいところ』がある」を題材として、どのようなことも視点を変えれば、感じ方や考え方が変わるということについて考えていました。

5月31日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の社会(地理)では、日本の自然環境がもたらす恩恵と災害について、グループになって考えていました。

5月31日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の国語では、題材「ちょっと立ち止まって」で述べられている内容を考えながら読み、まとめていました。

5月30日(火)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の英語では、体育大会の思い出を5文以上の英文で書いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/1 市民体育大会
7/2 市民体育大会
7/3 14歳の挑戦(2年)
7/4 14歳の挑戦(2年)
色覚検査(1年生希望者)
7/5 14歳の挑戦(2年)
色覚検査(1年生希望者)
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209