呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

7月14日(金)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の国語では、生徒自身がつくったスピーチ原稿を発表していました。話すスピードや一文の長さに気をつけて、分かりやすく伝える工夫をしていました。

7月14日(金)季節のお花

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の有志の方が、定期的に季節のお花を生徒玄関に生けてくださいます。先日も、足を運んでくださり、花を生けてくださいました。いつもありがとうございます。
 今(7月7日〜7月22日頃)は、二十四節気で小暑(しょうしょ)といい、暑さが本格的になる頃です。暑い夏を乗り切るために、「規則正しい生活のリズム」「十分な睡眠」「適度な運動」「こまめな水分補給」「栄養バランスの良い食事」を心がけていきましょう。まずは、朝に太陽の光を浴び、朝食をとることからスタートです。

7月14日(金)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の数学では、2次方程式の練習問題に取り組んでいました。

7月14日(金)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の社会(歴史)では、元禄文化の特徴について学習していました。

7月13日(木)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の理科では、2つの対立形質で、どのような遺伝の規則性が現れるのかを学習していました。

7月13日(木)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年では、校外学習(高岡)で見学や体験するコースについて、グループで相談したり、クロムブックで調べたりしていました。

7月12日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の社会(歴史)では、学習課題「高度経済成長によって、日本はどのように変わったか」について、動画を見て学習していました。

7月12日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の理科では、葉緑体を顕微鏡で観察し、それをスケッチしていました。

7月12日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の美術では、好きな漢字を使ってデザイン画を描いています。

7月12日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の国語では、好きなことを通じて自分を紹介するスピーチを行っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 保護者懇談会
7/20 保護者懇談会
7/22 県民体育大会、通信陸上
7/23 県民体育大会、通信陸上
富山県吹奏楽コンクール
7/24 終業式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209