最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:72
総数:373312
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2年5限 英語

 10月29日(金)

 2年生の英語の授業の様子です。

 「ユニバーサルデザインの展示会でできることは」という内容の授業でした。
 ペアになって、英語で会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年5限 理科

 10月29日(金)

 3年生の理科の授業の様子です。

 「力の作用、反作用」について台車を使って実験していました。
 実験・体験は「剥がれない知識」となって、生徒の記憶にずっと残るでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 10月29日(金)

 今日の献立は、次のとおりです。

 ○ごはん
 ○魚の竜田揚げ
 ◯そえ野菜
 ◯根菜汁
 ○牛乳

 今日は「根菜汁」の中に〈もみじ型〉の《にんじん》と〈いちょう型〉の《大根》そして「そえ野菜」には〈星型〉の《きゅうり》が入っていました。
 何が入っているか、毎日楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年 給食風景

 10月29日(金)

 1年生の給食風景です。

 今日も楽しいポーズありがとうございます。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食風景

 10月29日(金)

 2年生の給食風景です。
 全員いい顔をしてます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 給食風景

 10月29日(金)

 3年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」

 10月29日(金)

 1年生の「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」の様子です。

 地域のゴミを拾い、ゴミの種類と量を調べました。
 これまでに岩瀬浜と神通川のゴミの調査を行いました。
 3箇所のゴミの調査を比較し、今後の学習につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」


 途中には、さまざまなゴミが落ちていました。
 
 一番下の写真は、最後に集まったゴミの一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般入試1日目
3/9 県立高校一般入試2日目
3/14 県立高校入試 追検査

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250