最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:72
総数:373302
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1年2限 保健体育

 6月28日(月)

 1年生の保健体育の授業の様子です。
 
 マット運動で前方倒立回転の練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1限 保健体育

 6月28日(月)

 2年生の保健体育の授業の様子です。

 マット運動の前に、先日体育科担当が実技講習会で学んできた体つくり運動を行いました。
 様々な運動をし、楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1限 英語

 6月28日(月)

 1年生の英語の授業の様子です。
 「日本とニュージーランドのくらしはのちがい」について英文で訊ねたり応えたりする学習をしました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1限 音楽

 6月28日(月)

 3年生の音楽の授業の様子です。
 「スメタナが独立したい想いを表現するためにどんな工夫をしたのだろうか?」が学習課題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 6月28日(月)

 爽やかな天候に恵まれ、爽やかに登校してきました。
 新しい週の始まりです。
 今週から期末考査が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

大人気「SLの会」

 6月25日(金)

 本日もSLの会に参加する生徒で視聴覚室はにぎわっていました。

 「家に帰ったら、わけもなくTVをつけてしまう。」
 「家に帰ったら、すぐスマホをさわってしまう。だからここで勉強していきます。」
 という声がありました。
 中には、「これでいいですか?」と積極的に質問する生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6限 理科

 6月25日(金)

 1年生の理科の授業の様子です。

 金属か金属でないかを調べる実験をしました。
 「電気を通すか?」
 「磁石にくっつくか?」

 いろいろ試行錯誤していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年6限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」

 6月25日(金)

 2年生の「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」の様子です。

 もうすぐ「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まります。
 そのために「働く意義」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/18 小学校卒業式
3/19 全中ボート選抜大会
3/20 全中ボート選抜大会
3/21 春分の日 全中ボート大会
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250