最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:113
総数:373417
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3年3限 国語

 9月30日(木)

 3年生の国語の授業の様子です。
 グループに分かれて、読み進めながら「場面」における分かることを書いていきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 保健体育

 9月30日(木)

 1年生の保健体育の授業の様子です。
 「呼吸器・循環器の発育と発達」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 国語

 9月30日(木)

 2年生の国語の授業の様子です。
 ワークの丸付けをしてから、敬語について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2限 英語

 9月30日(木)

 3年生の英語の授業の様子です。
 地震が起きたときの様子の英文を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1限 社会

 9月30日(木)

 1年生の社会の授業の様子です。

 「アジアの自然や気候について知ろう」という内容でした。
 いろいろな国の川など映像を見て学習しました。
 「神通峡の方がきれいだ」という感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1限 英語

 9月30日(木)

 2年生の英語の授業の様子です。

 「Make posters about rules!」という内容でした。

 「Must wear seat belts」(シートベルトをせねばならない)等の内容のポスターを作るには、英語でどう表現するかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1限 保健体育

 9月30日(木)

 3年生の保健体育の授業の様子です。

 性感染症について学習しました。
 今後の人生において大切な内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の空

 9月30日(木)

 今朝はやや風が強く、雲も吹き飛ばされ、真っ青な青空が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 9月30日(木)

 いよいよ9月最終日です。
 今年度の前半最終日でもあります。

 今日は「生徒会役員選挙 立合演説会・投票」があります。
 3年生から1・2年生への世代交代を進めていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/20 全中ボート選抜大会
3/21 春分の日 全中ボート大会
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250