最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:113
総数:373416
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

校内研修会 救命講習会

その後、実際を想定して、意識不明者を発見してからの動きを確認しました。
AEDをもってきて貼り付けてスイッチを押して電気ショックまで練習をしました。

最後に救急隊長さんから、さらに補足説明がありました。
細入分遣所の署員のみなさん、お世話くださった皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 学活

 7月21日(水)

 通知表を受け取るのを待っている生徒は、プリントを読んでいました。
 別室では、中学校生活で初めての通知表を担任から受け取っています。

 生徒全員が「1学期は楽しかった」と言っていました。
 担任からは「1学期の欠席は0でした」
      「2学期も毎日元気に過ごしましょう!」
      「夏休みを充実したものにしてください」
      と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 学活

 7月21日(水)

 今学期最後の学活。
 夏休み中のことについて、抜かりのないよう担任の話をしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3限 学活

 7月21日(水)

 通知表を受け取るのを待っている生徒は、オープンハイスクールの打合せをしたり、タブレットで調べものをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 7月21日(水)
 
 終業式の式辞では、鍋田校長から次のような話がありました。

 「日常」への感謝、「健康」への感謝、「感謝する心」を大切に!
 また各学年に、この夏休みの課題を提示し、「充実した36日間の夏休みを過ごしましょう!」と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 7月21日(水)

 その後、「1学期を振り返る」スライドショーを全員で鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 7月21日(水)

  その後、「夏休み中の生活」について生徒指導主事から話がありました。

  また、募集作品の担当者から夏休み中のポスター作品について、また国語科より作文や書道作品について最終確認の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見発表

 7月21日(水)

 3年生の代表生徒が意見発表を行いました。
 内容はボート部の全国大会に向けての取組と大会後の思いについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞伝達

 7月21日(水)

 1学期の終業式に先立って、ボート部の先日行われた全国中学選手権競漕大会の受賞伝達を行いました。

 男子シングルスカル 3位
 女子舵手付きクォドルプル 3位

 校長から賞状とメダルが手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞伝達

 7月21日(水)
 
 女子舵手付きクオドルプルの表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/20 全中ボート選抜大会
3/21 春分の日 全中ボート大会
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250