最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:113
総数:373418
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2年 給食風景

 9月29日(水)

 2年生の給食風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 給食風景

 9月29日(水)

 3年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 理科

 9月29日(水)

 1年生の理科の授業の様子です。

 「水に溶けた物質を取り出す方法」という内容の授業でした。
 A食塩 、B硝酸カリウム を再結晶させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 保健体育

 9月29日(水)

 2年生の保健体育の授業の様子です。
 「交通事故の危険予測と回避」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 技術

 9月29日(水)

 3年生の技術の授業の様子です。
 プログラミング学習として基礎の命令の出し方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 技術

 9月29日(水)

 1年生の技術の授業の様子です。
 製図の練習として、さいころを立体的に書く方法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 家庭科

 9月29日(水)

 2年生の家庭科の授業の様子です。

 バッグの製作をしていました。
 縫い付けを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3限 保健体育

 9月29日(水)

 3年生の保健体育の授業の様子です。
 「感染症の予防」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 家庭科

 9月29日(水)

 1年生の家庭科の授業の様子です。
 今後行う予定の「豚肉の生姜焼き」と「いわしの蒲焼き」の調理計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 技術

 9月29日(水)

 2年生の技術の授業の様子です。
 電気エネルギーについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/20 全中ボート選抜大会
3/21 春分の日 全中ボート大会
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250