最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:113
総数:373418
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

4限 学期振り返り(ハートフル)集会

 3年生の発表があって、これで集会が終わるのかな?と思った矢先に「ちょっと待った!」がかかりました。

 「この集会の内容では満足できないので、まだ何かしたい」という意見が出ました。

 すると、「しゃべってはいけない文字はてなゲーム」が始まりました。
 男女に分かれて列を作り、先頭の人が見た文字を、前の人の左腕に書いて送りました。
 ゴールでは全くちがう文字(言葉)になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限 学期振り返り(ハートフル)集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4限 学期振り返り(ハートフル)集会

 次にピンポンストライクをしました。

 ピンポン球を「バドミントンのシャトルの筒に入れたら1点、先に10点取ったら勝ち」というルールでした。
 男子チームがわずかな差で勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限 学期振り返り(ハートフル)集会

 最後は、フルーツバスケットをしました。
 全員笑顔で集会を終えることができました。
 

 準備をしてくださった教務主任を始め学級代表のみなさん、携わった皆さん、楽しい時間をプレゼントしてくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 数学

 7月20日(火)

 1年生の数学の授業の様子です。

 昨日の続きで過不足算を理解するために必要なことを考えました。
 はじめはグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 数学

 代表生徒の発表を他の生徒が顔を上げてしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3限 英語

 7月20日(火)

 2年生の英語の授業の様子です。
 「10年後の自分に手紙を書こう」という授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3限 保健体育

 7月20日(火)

 3年生の保健体育の授業の授業の様子です。
 午後からの球技大会に向けてバドミントンをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 理科

 7月20日(火)

 1年生の理科の授業の様子です。

 「二酸化炭素と酸素の性質を調べよう」という授業をしました。
 実験をして二酸化炭素と酸素の性質を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 美術

 7月20日(火)

 2年生の美術の授業の様子です。
 粘土で針金に肉付けしたり、肉付けした物に色を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/20 全中ボート選抜大会
3/21 春分の日 全中ボート大会
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250