最新更新日:2024/06/29
本日:count up40
昨日:94
総数:373546
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

富山市教育委員会小・中学生表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 

SLの会

 2月22日(火)

 本日のSLの会の様子です。

 英語の質問をしたり、音楽では「もう一度雅楽の映像を見せてください」とお願いしたりと充実した時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6限 英語

 2月22日(火)

 1年生の英語の授業の様子です。

 本日1限目に行った学年末考査のテスト直しを行いました。
 テストは、これまで頑張って勉強した成果を確認するものであると同時に、自分の間違ったところ、分からなかったところをはっきりさせて、1つでも分かるようにして学力アップするために行っています。

 しっかり見直しをしましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年6限 数学

 2月22日(火)

 2年生の数学の授業の様子です。
 休み明けに行う数学の学年末考査に向けて最後の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6限 学級活動

 2月22日(火)

 3年生の学級活動の様子です。
 卒業に向けての準備をしました。
 これから卒業に向けた準備をいろいろと行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 国語

 2月22日(火)

 1年生の国語の授業の様子です。
 各自、自分の考えをもって黒板に書きに出ています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年5限 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年5限 理科

 2月22日(火)

 2年生の理科の授業の様子です。
 「電流」「電圧」「抵抗」の関係について深く学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 英語

 2月22日(火)

 3年生の英語の授業の様子です。
 リスニングの模擬テストを行い、実践に近い学習をしています。
 ガンバレ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 2月22日(火)

 今日のメニューは、次のとおりです。

 ○ごはん
 ◯小あじの唐揚げ
 ○菜花ひたし
 ○白ごま豆乳うどん
 ○穀物ふりかけ
 ○牛乳

 今日は「白ごま豆乳うどん」の中には《花》型の〈にんじん〉が入っていました。
 今日のような寒い日に「白ごま豆乳うどん」は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250