最新更新日:2024/06/29
本日:count up39
昨日:94
総数:373545
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

放課後 「SL(Self Learning)の会」

 11月25日(木)

 今日も学校で自主的に学習する姿が見られました。

本日は、先輩が後輩に教える姿や教科担任に質問に来る姿が見られました。
 3年生の女子は黙々と漢字練習をしていました。
 他の皆さんも参加してみませんか?
 「SLの会」は、16時45分までです。
 下校完了が17時です。
 時間いっぱい納得できるまでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

広報実践部の活動

 11月25日(木)

 校内ピカピカタイムの後に、広報実践部で新しく届いたポスターを掲示しました。
 最後のポスターは、卒業生が「校内掲示してください」とお願いして持ってきたポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ピカピカタイム

 11月25日(木)

 本日放課後に生徒会活動として環境実践部主催の「校内ピカピカタイム」を実施しました。
 これは、日頃掃除しない場所をきれいにしようという後期実践部の新企画です。

 まずは格技室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ピカピカタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

校内ピカピカタイム

 次は、技術室の様子です。

 重い机をみんなで移動してから、掃いて拭きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ピカピカタイム

 足跡が付いていた床もクレンザーで磨きました。
 視聴覚室でも活動しました。
 最後は体育館に集合して、環境実践部長が挨拶して終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 数学

 11月25日(木)

 1年生の数学の授業の様子です。
 期末考査に向けての弱点補強を学び合い学習で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5限 国語

 11月25日(木)

 2年生の国語の授業の様子です。
 「大意をつかもう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/24 修了式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250