最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:50
総数:373559
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2年 給食風景

 11月26日(金)

 2年生の給食風景です。
画像1 画像1

3年 給食風景

 11月26日(金)

 3年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4限 道徳

 11月26日(金)

 1年生の道徳の授業の様子です。
 「本が泣いています」という資料を読んで『自由』について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 道徳

学校は『自由』な場所だと思う人は「ピンク」
学校は『不自由』な場所だと思う人は「青」で自分の立場を明らかにしてから自分の考えを述べていました。

 「いろんなことができるから自由」という意見や
 「知りたくないことも学ばねばならないし、本当に学びたいことが学べないから不自由」という意見もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 道徳

 「自由って何だろう?」ということに対して全員が自分の考えを発表しました。

 「ゲストティーチャーの考えを聞きたい」という願いから、ゲストティーチャーが話す場面もありました。

 今後も考え続けて欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 理科

 11月26日(金)

 2年生の理科の授業の様子です。
 「水蒸気の変化と湿度について調べよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 英語

 11月26日(金)

 3年生の英語の授業の様子です。
 期末テスト1日目に行ったテストを返却し、その解説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 音楽

 11月26日(金)

 1年生の音楽の授業の様子です。
 「琴」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 道徳

 11月26日(金)

 2年生の道徳の授業の様子です。
 「注文をまちがえる料理店」という資料を読んで考え、議論しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3限 保健体育

 11月26日(金)

 3年生の保健体育の授業の様子です。
 バレーボールの実技テストをしました。

 今月、バレーボールを専門とする教育実習生の実習成果が現れていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250