最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:88
総数:371570
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1年 給食風景

 3月23日(水)

 1年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。

 本日で今年度の給食が最後となりました。
 同時にお昼の放送も最後となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食風景

 3月23日(水)

 2年生の給食風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 3月23日(水)

 今日のメニューは次のとおりです。

 ○ごはん
 ○鶏肉と根菜のごま煮
 ◯いわしの生姜味
 ○昆布あえ
 ○牛乳

 今日は「鶏肉と根菜のごま煮」の中に《花型》の〈大根〉と〈こんにゃく〉が入っていました。
 また《星型》の〈にんじん〉も入っていました。

 今日で今年度の給食が終了しました。
 調理員のみなさま、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年4限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」

 3月23日(水)

 2年生の「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」の様子です。
 前回に続いて、平和学習の一環としてロシアとウクライナについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 理科

 3月23日(水)

 1年生の理科の授業の様子です。
 「地層の広がりについて考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年3限 合同保健体育

 3月23日(水)

 1・2年生の合同保健体育の様子です。
 前回の授業と同じルールでバドミントンの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年3限 合同保健体育


 今年度最後の授業でした。
 全員楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 理科

 3月23日(水)

 2年生の理科の授業の様子です。
 「発電の仕組み」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・2限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」

 3月23日(水)

 1年生の「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」の様子です。
 全員でSDGsの横断幕を設置しに行きました。
 できるだけ安全な道を歩いていきました。

 設置している様子は、後ほど掲載しますのでしばらくお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式 離任・着任式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250