最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:81
総数:371167
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年4限 英語

 3月22日(火)

 1年生の英語の授業の様子です。
 「City Light の結末はどうなるかな」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 理科

 3月22日(火)

 2年生の理科の授業の様子です。
 「発電機の仕組みについて考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 理科

 3月22日(火)

 1年生の理科の授業の様子です。
 「大地の変動について考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 社会

 3月22日(火)
 
 2年生の社会の授業の様子です。

 「東北地方」について学習しました。
 モニターに地図が表示されると「山形県」
 有名な農産物は?「さくらんぼ」等と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 社会

 3月22日(火)

 1年生の社会の授業の様子です。
 「戦国大名」について調べたことを発表していました。
 「ボクは伊達政宗を選びました。理由はボクの五月人形の兜が・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」

 3月22日(火)

 2年生の「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」の様子です。
 「国際社会について」という内容で新聞を使ってロシアとウクライナについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1限 音楽

 3月22日(火)

 1年生の音楽の授業の様子です。
 「君をのせて」のパート練習をしていました。
 有名なアニメの主題歌です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1限 英語

 3月22日(火)

 2年生の英語の授業の様子です。
 「環境問題に対する理解を深め、自分たちにできることを考えよう」という内容の授業でした。
 授業担当者の後に続いて、英文を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の空

 3月22日(火)

 今朝の学校周辺の空の様子です。
 山間から雲が沸き立つように出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式 離任・着任式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250