最新更新日:2024/06/29
本日:count up41
昨日:94
総数:373547
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3限の授業の様子


 12月22日(木)

 1年生は、数学で冬休みの宿題をしていました。
 2年生は、音楽でハンドベルで「君をのせて」を演奏していました。
 3年生は、社会で「直接税と間接税」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 12月22日(木)

 1年生は、社会で冬休みの宿題をしていました。
 2年生は、国語で文法の復習をしていました。
 3年生は、英語で「日本の物やことについてジェームズ先生に伝えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

 12月22日(木)

 1年生は、英語でALTの先生とゲーム形式で会話していました。
 2年生と3年生は、保健体育でサッカーの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動の様子

 12月21日(水)

本日の陸上競技部の活動の様子です。
通常のトレーニングをした後で雪像作りをして楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限 大掃除 2

 体育館器具庫の用具をすべて出してから、内部をきれいにしました。
 格技室の畳をすべて片付けて、雑巾がけをしました。
 
 おかげで一番下の写真のようにピカピカになりました。
 よい年を迎えることができそうです。
 みなさんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限 大掃除 1

 12月21日(水)

 環境実践部主催で大掃除が行われました。
 日ごろ掃除しない場所を中心に行いました。
 技術室、器具庫、視聴覚室、更衣室・格技室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 球技大会 3


 3チームの総当たり戦でした。
 とても速いボールを投げる生徒もおり、スリリングな試合でした。
 けがもなく無事に終了しました。
 運営に携わってくださったみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 球技大会 2

 始める前に準備運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 球技大会 1

 12月21日(水)

 厚生実践部主催の球技大会が行われました。
 種目は、ドッジボールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送室

 12月21日(水)

 給食メニューです。
 ごはん、牛乳、いわしの梅煮、甘酢和え、肉じゃが、あいか

 

 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/15 中卒業式
3/16 県立合格発表
3/17 小卒業式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250