最新更新日:2024/06/29
本日:count up85
昨日:113
総数:373497
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3年5限 英語

 6月20日(月)

 3年生の英語の授業の様子です。
 フードマイル(食べ物の量×移動距離)について学んでいました。
 数値が低いほどエコだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5限 社会

 6月20日(月)

 2年生の社会の授業の様子です。
 「江戸時代のくらしとは」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 理科 3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 理科 2




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 理科 1

 6月20日(月)

 1年生の理科の授業の様子です。
 「イカの解剖」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 6月20日(月)

 本日の給食メニューです。
 今日の献立は、ココアコッペパン、チーズオムレツ、ひよこ豆のオリーブオイル炒め、ポトフ、バナナ、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食

 6月20日(月)

 3年生の給食風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の給食

 6月20日(月)

 2年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食

 6月20日(月)

 1年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 数学

 6月20日(月)

 3年生の数学の授業の様子です。
 2次方程式を解く際に解の公式を用いる場合があるのですが、その前段階の内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250