最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:50
総数:373567
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

5時間目の授業の様子


 1年生は、美術で自分のマークを考えていました。
 2年生は、国語で走れメロスについて学んでいました。
 3年生は、自分で必要なことをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じハガキ回収 結果

 写真の通り382枚のハガキと1164円分の切手と2枚のテレホンカードが集まりました。
 ご協力ありがとうございました。本日、ユネスコ協会にお渡しし、感謝状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュー

 給食メニューです。
 今日は選択献立の日です。
 ごはん
 牛乳
 ♦︎魚の磯辺揚げ
 ♦︎ハンバーグのケチャップ煮
 はりはり和え
 具だくさん汁
 ◯もものタルト
 ◯みかんババロア
 ハンバーグの肉はやわらかく、いい味付けでした。
 魚は食べごたえがあり、いい塩味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子

 
 1・2年生は、合同音楽でした。
3年生は、理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業の様子 2


 2年生は、折り鶴を折っていました。
 3年生は、数学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の授業の様子 1


 1年A組は、道徳でした。
 碧空級は、自立活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業の様子 2


 2年生は、英語でした。
 3年生は、理科の学年末考査でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業の様子 1

 1年A組は、社会でした。
 碧空級は、国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業の様子 2


 2年生は、数学でした。
 3年生は、社会の学年末考査でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/12 追検査?
3/14 中卒業式
3/15 安全点検 合格発表
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250