最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:72
総数:373302
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1時間目の授業の様子 1


 1月24日(水)

 1年A組は、数学で角柱や円錐の体積の求め方を学びました。
碧空級は、社会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子


 上から野球部、ソフトボール部、陸上競技部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の授業の様子


 1年生は、楡の木タイムで職業調べをしていました。
 2年生は、楡の木タイムで平和学習をしていました
 3年生は、テストの見直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の授業の様子 2


 2年生は、社会でした。
 3年生は、数学の確認テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業の様子 1


 1年A組は、国語でした。
 碧空級は、自立活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食メニュー

 給食メニューです。
 今週(1/22〜1/26)は学校給食週間で、テーマは「オリンピック・パラリンピック応援給食〜めざせ未来のアスリート〜」です。
 今日の献立のテーマは、筋力アップです。
 
 麦ごはん 牛乳 パワーぎゅうぎゅう丼 ゆでブロッコリー 具だくさん汁 バナナ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子


 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子


 1年生は、保健体育でバレーボールでした。
 2年生は、数学でした。
 3年生は、英語の確認テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業の様子 2


 2年生は、英語でした。
 3年生は、理科の確認テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の授業の様子 1


 1年A組は、数学で投影図について学んでいました。
 碧空級は、国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/18 小卒業式 職員会議
3/20 春分の日
3/22 修了式 職員会議
3/23 全中ボート大会
3/24 全中ボート大会
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250