最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:50
総数:373559
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

4時間目の授業の様子 2


 2年生は、理科
 3年生は、英語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4時間目の授業の様子 1


 1年A組は、国語
 碧空級は、英語 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の授業の様子 2

 2年生は、国語
 3年生は、数学 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の授業の様子 1


 1年A組は、英語
 碧空級は、国語  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業の様子


 1年生 保健体育
 2年生 英語
 3年生 理科 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業の様子

 11月6日(月)

 
 1年生   数学
 2・3年生 合同保健体育
 碧空級   理科     でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細入りまつり


 11月5日(日)
 
 たくさんの生徒が、細入りまつりのボランティアとして参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今日は、富山県と石川県の交流試合でした。
1試合目富山北部中に1-12、2試合目石川県松任中1-13と
どちらも敗れましたが春に向けて、足りない部分を見つけるには、いい収穫となった試合でした。

これからもどんどん鍛えていこう!
がんばれ楡中野球部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の授業の様子

 
 1年生は、保健体育で伸膝前転の練習をしていました。
 2年生は、数学で「証明のすすめ方」という内容の授業でした。
 3年生は、英語で小テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の授業の様子


 1年生は、理科で溶解度について学んでいました。
 2年生は、保健体育で側転の練習をしていました。
 3年生は、国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250