最新更新日:2024/06/28
本日:count up95
昨日:72
総数:373394
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

親子活動2


 各自のペースで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子活動1

 8月19日(土)

 朝7時30分から親子活動が行われました。
 始めは、草むしりと土嚢づくりとテント設営をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム用写真撮影 2

 
 上から野球部、ソフトボール部、ボート部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルバム用写真撮影 1

 
 まず、生徒会執行部と実践部の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生 学年登校日の様子

 8月18日(金)

 2・3年生の学年登校日の様子です。
 2年生は、夏休みの思い出を発表していました。
 3年生は、各団に分かれてダンスの音楽について話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会リーダー研修会

体育大会リーダー研修会後半がはじまりました!
全体会では、発表順の抽選をしました。
抽選の結果、今年は白虎団、朱雀団の順で演技を行います。

白虎団は、ダンス演技の全体隊形の構想と練習をしました。
朱雀団は、ダンスの間の演技と細かい振り付けを考え、外で実際に踊りました。

22日の中間発表に向けて、ファイトだ!白虎団!朱雀団!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は2・3年生の学年登校日

画像1 画像1
 8月17日(木)

 明日は2・3年生の学年登校日です。
 8:15分までに教室に入りましょう。内履きを忘れず持参しましょう。
 尚、卒業アルバム用の写真を撮影しますので、頭髪を整えておきましょう。
 また、各部のユニフォームが必要です。スパイクなどが必要な部は、スパイクなども用意しておきましょう。
  10:00〜執行部、前期実践部(3年生と顧問)(4階ラウンジ)
         執行部→広報→学習→環境→厚生  
        *この写真後、部活のユニフォームに着替える。 
        *この写真後、ボート部は移動して着替える。  
  10:30〜野球部・陸上競技部・ソフトボール部(2・3年生と顧問)
         (晴グラウンド、雨体育館)
※準備するもの:ユニフォーム(生徒)、賞状等
スクールバスは10:50
  11:00〜ボート部(2・3年生と顧問)(漕艇場)

楡中新聞完成?

 
 8月7日(月)

 校舎内を点検していたところ、楡中新聞が完成していたようでした。
 生徒会執行部の皆さん、夏休み中もありがとうございました。
 きっと楡中の様子が、見に来た人たちに伝わることでしょう。
画像1 画像1

富山県中学生ものづくり教育事業・企業見学 その3

工場見学を終え、最後は底の組立が異なる3種類の箱を組み立てました。本日の企業見学を通して、たくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山県中学生ものづくり教育事業・企業見学 その2

グループに分かれて、工場見学をしました。実際に作られているパッケージを見たり工場での作業について説明を受けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250