最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:90
総数:371388
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

5月21日(火)今日の献立&当番活動

今日の献立です。
酢豚はボリューミーでおいしかったです。
ごちそうさまでした。

今日も放送をがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)全学年の活動

1年生は美術で『空き缶を描こう』、2年生と碧空級は保健体育で『ラリーを続けよう』、3年生は数学で『2乗して2になる数を求めよう』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度教科書展示会の開催について

件名のことにつきまして、以下のように開催されますので、お知らせします。

開催日時 令和6年6月4日(火)から令和6年7月3日(水)まで
     (午前9時から午後5時まで。ただし土曜日、日曜日を除く)

開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
     (新桜町 Toyama Sakuraビル6階) 

5月20日(月)体育大会団活動

画像1 画像1
画像2 画像2
朱雀団、白虎団ともにだいぶできていましたね!
がんばれ!!

5月20日(月)今日の献立&給食準備

今日の献立です。
鶏肉のレモン煮はさっぱりとしたレモンの味がきいていて、体育大会の疲れが吹き飛ぶくらいにおいしかったです。
ごちそうさまでした!!

1年生も準備が慣れて早くなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)体育大会開閉式練習

画像1 画像1
開閉式練習をしました。
しっかりときびきびとした入場行進をしました。
本番は団長が気合いの入った選手宣誓があるようなので楽しみです!

5月20日(月)体育大会綱引き練習

画像1 画像1
綱引き練習をしました。入場から退場の流れを確認しました。
各団どんな意気込みをするのか。当日のお楽しみです!

5月20日(月)全学年の活動

1年生は『四則の混じった計算』、2年生は『安全な運動やスポーツの行い方』、3学年は『UNIT2』をしていました。体育大会期間ですが、勉強もがんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)野球部の活動

今日は興南中で練習試合でした。
気温も29度と暑い中、こまめに水分を補給しながら、試合をしました。
1-4、1-8と負けましたが守備や打撃に課題が見つかったので改善していこうと思います!大会まで練習試合はあと3回です。そこまでに仕上げていきましょう!

がんばれ!楡中野球部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)ボート部の活動

今日は久しぶりの部活でした。
天気も良く、外でのトレーニングを全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250