最新更新日:2024/06/13
本日:count up105
昨日:112
総数:372129
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

9月21日(水)の日程

 9月21日の日程

 通常通りの登校です。
 時間割を確認し、忘れ物がないようにしましょう。

      1年     2年   3年
  1限  企業見学  社会   英語
  2限   〃    技術   家庭
  3限   〃    家庭   社会
  4限   〃    保体   技術
  5限  英語    理科   保体
  6限  保体    国語   数学

 ※1年生は、1限〜4限 企業見学です。乗り物酔いをする人は、酔い止めを用意してください。水分補給のための水筒を持参しましょう。

画像1 画像1

重要 台風14号に関する9月20日(火)臨時休業のお知らせ

 台風14号による9月20日(火)の臨時休業に関して、以下の安全メールを送信しました。
 安全確保のため、不要不急の外出を控えるようお願いします。


【安全メールの内容】
 富山地方気象台によると、大型で強い台風14号は、20日未明から明け方に富山県に接近する見込みで、19日夜遅くから20日午前にかけて暴風に警戒が必要、また台風の進路や雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあるとのことです。

 つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、20日(火)は、臨時休業とします。

 台風通過に伴い、大雨・強風の予報が出ており、お子さんは、天候が回復するまで不要不急の外出をしないこと、また天候が回復した後であっても、川や用水の増水等のおそれがあることから、ご自宅等で待機をさせていただきますようお願いします。

 なお、現在のところ、21日(水)は学校を再開する予定です。変更がある場合のみ、安全メールにて改めてお知らせします。

 保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願いいたします。

小中合同体育大会 開催のお知らせ

 9月10日(土)

 おはようございます。
 本日の小中合同体育大会は、予定通り開催いたします。

 ご参加の方は、体温を記載した健康チェックシートをご持参ください。

 本日は、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

始業式の日程

【始業式の日程】

  8:15 〜 8:25  朝の会
  8:25 〜 8:40  朝読書
  8:50 〜 9:40  学級活動
                ※宿題の提出
  9:50 〜10:10  受賞伝達・意見発表
 10:10 〜10:40  始業式
 10:50 〜11:15  学級活動
 11:15 〜11:30  清掃
 11:30 〜11:40  帰りの会
       ★スクールバス 11:45

 ※給食はありません。
 ※Chromebookを持参してください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 8月20日(土) PTA親子奉仕活動 中止のお知らせ

 8月17日(水)

 8月20日(土) に予定していたPTA親子奉仕活動(清掃)は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して「中止」と決定しました。
 なお、空き缶回収については、予定通り実施します。ご協力をお願いします。
 

重要 8/20(土) PTAの活動についてお知らせ

 8月5日(金)

 全国及び富山県内では、新型コロナウイルス感染症が猛威をふるっています。一方で、行動制限はなされていない状況です。
 そこで、8月20日(土)のPTA活動は以下の通りで対応します。

 (1)PTA親子奉仕活動(清掃)→ 実施 雨天時:中での清掃活動

 (2)PTA親子活動(バドミントン)→ 中止

 (3)資源回収(空き缶回収)→ 実施

 現段階では、(1)親子奉仕活動は、実施の予定ですが、状況に応じて中止となる場合があります。随時、HPでお知らせしますので、ご確認ください。
 生徒、保護者の皆様方におかれましては、開催当日は、確実に検温を行い、体調をみてご参加ください。暑い中での活動となると思いますので、十分な水分をご持参ください。
 
画像1 画像1

重要 富山市内におけるセアカゴケグモの確認に伴う注意喚起

 8月4日(木)

 8月3日に、富山市内において神経毒を有する特定外来生物「セアカゴケグモ」の成虫がが1匹発見され、駆除されました。
 つきましては、以下の点について充分注意してください。

1 セアカゴケグモ(類似するクモ)を見つけても、素手で捕まえたり触ったりしない。
2 見つけた場合は、別の個体が周囲に潜んでいたり、卵があったりする可能性があるので、よく確認するなど注意する。
3 発見した場合は、できる限りはやく学校及び家の人に連絡する。

以上、よろしくお願いします。
画像1 画像1

夏の交通安全県民運動

 7月11日(月)〜20日(水)に、「さわやかに夏を走ろう北陸路」をスローガンの下、夏の交通安全県民運動が実施されています。
 
 この機会に、交通安全のアンテナを改めて高くして、安全に過ごしましょう。 
画像1 画像1

重要 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」について

 6月24日(金)

 富山市教育委員会より添付の「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.19」が届きました。
 本日、配付しましたのでご確認ください。

 本HP配布文書「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.19」からも確認できますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

リスクマネジメント

5月25日(水)保健室から

 夏に近付き、暑さを感じる時期になりました。新型コロナウイルス感染症の感染者が少しずつ増えている状況ではありますが、同時に熱中症等のリスクも高まっています。どちらの危険からも身を守り、安全に過ごすために運動時や十分な距離をとって静かに学習する場面ではマスクを外すことを勧めていきます。

 富山市では、一昨年度からこのような取組をしていますが、今年度も継続して行い、安全な教育活動を実施していきたいと考えています。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250