最新更新日:2024/06/29
本日:count up44
昨日:493
総数:944236
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

10月27日(火):第1学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学と英語の授業の様子です。

10月26日(月):各学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の社会の授業では、EU誕生後の生活の変化について、グループで話し合いました。2年の数学の授業では、三角形の合同の証明について学習しました。3年の英語の授業では、「正月」や「七夕」などの『日本文化』を英語で紹介し合いました。

10月26日(月):後期生徒会役員選挙活動

本日から、後期生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。会長・副会長立候補者とその推薦人の生徒たちが、朝は玄関前で呼びかけを行い、昼は政見放送で、自らの考えを述べます。投票は30日(金)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(木):合唱コンクール 2年生合唱

2年生 学年合唱『僕らの夢を届けよう』
2組『キミのもとへ・・・』

画像1 画像1
画像2 画像2

クラス黒板メッセージ2

画像1 画像1 画像2 画像2
どのクラスのメッセージも味わいのあるものばかりです。
会場に響きわたる歌声が楽しみです。

クラス黒板メッセージ1

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクール当日の朝、クラスの仲間に対するメッセージが黒板に書かれていました。

10月22日(木):第3学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
数学の授業の様子です。

10月22日(木):第2学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科と国語の授業の様子です。

10月22日(木):第1学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からの合唱コンクール前の授業にも集中していました。
左:理科 右:社会

10月21日(火):合唱コンクール前日

3年生は、最後の学年合唱練習を行いました。
いよいよ明日は合唱コンクール本番です。これまで音楽の時間や放課後に、学級で心を一つにして練習を重ねてきました。その成果を発揮し、各学年・学級の思いを込めた歌声をホールに響かせてほしいと思います。一人一人の色を咲かせてくれることを期待しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 給食開始
1/15 安全点検日
1/18 富山市中教研教科部会(午後放課)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793