最新更新日:2024/06/28
本日:count up183
昨日:266
総数:943609
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

7月14日(火):避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から避難訓練を実施しました。仮設校舎からの出火を想定し、避難経路を実際に移動して確認しました。終了後は、他にも出火が考えられる場所を想定し、避難経路を各自が考えてみました。

7月10日(金):各学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末考査が近づいています。どの教科の授業も、学習に力が入っていました。

7月9日(木):授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の家庭科の授業では「和食のよさ」について学習しました。3年生の英語の授業では、ドラえもんにお願いしたいことを表現しました。

7月9日(木):授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。数学では、素因数分解の学習をしています。英語は、ALTの先生と一緒に活動しました。

7月8日(水):本日の部活動

 本日は、延長練習なしの部活動となりました。短い時間の中でも、一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火):第1学年・第2学年 授業の様子

 技術・家庭科の授業の様子です。
 2年生の技術科の授業では、本棚を制作しています。2人で協力しながら、のこぎりで木材を切っていました。
 1年生の家庭科の授業では、刺し子をしています。細かい作業に黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火):登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの学年にも、玄関先に雨合羽を吊す竿をおきました。

7月6日(月):授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐずついた天気が続いていますが、真剣に学習に向かう生徒の眼差しは輝いています。
 誠武館(武道場)では、マット運動に励む生徒の姿がありました。後方転回(通称バック転)や倒立前転など、多彩な技能がみられました。

7月6日(月):第1学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入りあいにくのお天気が続いていますが、生徒はがんばって授業に取り組んでいます。

重要 7月3日(金):新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」VOL.4が届きましたので掲載します。なお、このたよりは本日お子様を通して、各ご家庭に配付いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 県立一般入試
3/10 県立一般入試
生徒会選挙立会演説会・投票
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793