最新更新日:2024/07/01
本日:count up66
昨日:361
総数:944619
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

10月22日(金)放課後の様子

 1年3組では、合唱コンクールの学級目標を作成していました。丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月22日(金)部活動の様子

 卓球部、バドミントン部の様子です。新人大会が近付き、日に日にやる気がみなぎってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(水)第2学年 校外学習 4

画像1 画像1
 帰りのバス内では担任の先生から「時間もその他のきまりも守ることができました。100点満点です!」とほめてもらえた校外学習でした。笑顔のあふれる金沢市内での学習になりました。

10月20日(水)第2学年 校外学習 3

 それぞれの個性が光る作品が完成し感激もひとしおです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日(水)第2学年 校外学習 2

 かなざわカタニで金箔貼り体験を行いました。
 想像していた以上に難しく、講師の方の説明をしっかり聞いて作品をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(水)第2学年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 出発式では団長の教頭先生から話がありました。生徒たちは目標を達成するために今日一日がんばるぞ!と決意新たに話を聞いていました。
 その決意が天に通じたのか、天気予報を覆すかのように青空が見えました。

10月15日(金)生徒会役員選挙演説・投票 5

 1年生にとっては初の選挙でした。選挙管理委員がしっかりリードしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(金)生徒会役員選挙演説・投票 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演説後の投票は、投票箱を使うなど初めての形式で行いました。投票する生徒たちも緊張気味です。


10月15日(金)生徒会役員選挙演説・投票 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室にいる生徒たちは、大変立派な態度で聴いていました。
 立候補者たちのの真剣な気持ちが伝わりました。


10月15日(金)生徒会役員選挙演説・投票 2

 立候補者、そして応援弁士たちは緊張していましたが、ぎりぎりまで一生懸命に練習していました。本番の演説は言い間違いもなく、分かりやすいものとなりました。


画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 教育相談
2/2 教育相談
2/3 私立高校一般入試
確認テスト(1,2年)
教育相談
2/7 実力確認テスト(3年)

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793