最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:241
総数:937029
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

8月30日(月)体育大会リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会の実行委員、団長・応援団長、団リーダー、パネル係等のリーダー研修会を行いました。活動するにあたっての規定や、気を付けることを確認しました。
昨年以上に、応援の形態や練習の仕方等、厳しい制限がありますが充分気を付けながらも感動を得られる大会を目指します。


8月27日(金)心肺蘇生法講習会

画像1 画像1
 教職員を対象に、午後から心肺蘇生法講習会を実施しました。日本赤十字社救急法指導員を講師として、リモート形式で行いました。突然死等の予防のため、心肺蘇生法の手順を確認し、技能を向上させるための演習を行いました。

8月27日(金) 2学期始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   1学年代表      2学年代表     3学年代表

 各学年の代表生徒がそれぞれ2学期の抱負を発表しました。
 
 始業式の式辞では、校長から「辛いことや困難に直面したときであっても『プラス思考』『ポジティブ思考』で乗り越えてほしい。」というメッセージを伝えました。

8月27日(金) 2学期始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期がスタートしました。久しぶりに友達と会う生徒もおり、教室で談笑している様子が見られました。
 感染防止対策として、受賞伝達、2学期の抱負発表、始業式は体育館で行わず、オンラインで実施しました。生徒は各教室で、テレビやプロジェクタ等に映し出された映像を見ました。

8月11日(水)全国中学校体育大会横断幕

画像1 画像1
 全国中学校体育大会(陸上競技)への出場を祝う横断幕が出来上がりました。学校前の歩道に飾ってあります。大会は、8月17日から茨城県で開催されます。健闘を祈っています。

8月6日(金)部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  ソフトテニス部      野球部      ハンドボール部

 日差しが照りつける猛暑日でしたが、生徒は元気に部活動をしていました。ハンドボール部ではコーチから基本的なパスやオフェンス時の動きについて指導を受けました。
 熱中症予防のために定期的に日陰で休憩し、水分補給をしました。体育館では冷風機を用いて、活動中でも冷やすことができるように対応しました。

8月5日(木)コンピュータ室のカーペットの貼り替え

画像1 画像1
 コンピュータ室のカーペットの貼り替え作業が今週火曜日から行われ、本日作業及び点検が終了しました。汚さないように大切に使いましょう。

8月1日(日)北信越大会横断幕

画像1 画像1
 8月3日に富山県総合運動公園陸上競技場で開催される北信越中学校総合競技大会(陸上競技)に、本校が出場します。学校前の歩道に横断幕を取り付けてあります。選手の皆さんの健闘を祈ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793