最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:241
総数:937024
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

さくらプロジェクト

 3年生から3年間でお世話になった先生や後輩への感謝を伝えるために、作成したさくらの木が一階のホールに掲示してあります。さくらの花の一つ一つには3年生からのメッセージが書いてあります。
 体育大会のパネルも掲示してあり、卒業の雰囲気が漂っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月10日(金)部活動お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの部活動でお別れ会が行われました。1,2年生から言葉や色紙等でで感謝の気持ちが伝えられました。

3月8日(水)生徒会役員選挙立会演説会、投票

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立候補者はそれぞれ公約を掲げ、全校生徒に呼びかけました。
 立会演説後は、生徒一人一人が投票用紙に記入し、投票箱に入れました。

3月8日(水)生徒会役員選挙 選挙活動

画像1 画像1
 本日(3/8)に生徒会役員選挙に向け、立候補者は最後の選挙活動を行いました。給食時間の政見放送やポスターの掲示等で公約をうったえました。

2月28日(火)工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎教室棟の工事では、地盤改良が行われています。
 グラウンド横の桜並木道の工事では、側溝が取り付けられています。

2月27日(月)テストの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】1年生 【中写真】2年生 【右写真】3年生

 1,2年生は2/24(金),27(月),28(火)の3日間、学年末考査に取り組んでいます。今年度を締めくくるテストです。生徒たちは時間いっぱい問題に取り組んだり、見直したりしています。あと一日がんばりましょう。
 3年生は2/24(金),27(月)の2日間、実力テストに取り組んでいます。3年生にとっては県立高校一般入試前の最後のテストです。この一週間はラストスパートをかけがんばりましょう。

2月22日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】1年生の総合的な学習の時間では、班ごとにSDG'sの17の目標の中で自分たちが取り組めることについての発表準備をしました。

【中写真】2年生の技術で製作した本立てが完成しました。3月には家に持ち帰り、活用してください。

【右写真】3年生は2/24(金),27(月)には最後の実力テストがあります。志望校を決め、最後の追い込みにはいっています。

2月20日(月)学校運営協議会

画像1 画像1
 第3回学校運営協議会が実施され、担当者からアクションプランや学校評価アンケートの結果、学校行事等について説明がありました。その後、委員からの質疑をもとに、学校運営について意見交換が行われました。

2月20日(月)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】1年生の理科では、プリントを使って地震の分布の様子について学習しました。

【中写真】2年生の英語では、ALTと一緒に「Was this (キャラクター名) drawn by you?」を受け身の構文の使って、キャラクターのイラストを書いた生徒を探しました。

【右写真】3年生の保健体育では、卓球とバドミントンに分かれて活動を行いました。3年生になると、ラリーが続きゲームらしくなってきました。

2月17日(金)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】1年生の美術では家から飲料のパッケージを持ってきて鑑賞し、それを参考に富山の飲料パッケージのデザインを考えています。

【中写真】2年生の社会では東北地方の自然環境について学習しました。

【右写真】3年生の数学ではプリントに取り組み、詳しい解説を聴いています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 県立高校追検査
3/14 同窓会入会式(3年)
3/15 卒業証書授与式
家庭学習の日(1,2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793