最新更新日:2024/06/07
本日:count up79
昨日:241
総数:937079
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

5月25日(水)環境委員会 苗植え

 放課後に環境委員会で、生徒玄関前のプランターの苗植えを行いました。初めて経験する生徒もおり、最初は戸惑っていましたが、協力して効率よく作業をすることが出来ました。
これから花を咲かせるものもあります。楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日(月)校内研修会

画像1 画像1
 放課後、富山総合支援学校の先生をお招きして、研修会を実施しました。研修会では授業におけるユニバーサルデザインのポイントとして、構造化や視覚化等について説明していただきました。今回の研修をもとに、合理的配慮を意識しながら学びやすい授業づくりに取り組んでいきます。

5月18日(水)部活動の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館のギャラリーは、さらに熱がこもっていましたが、卓球部員は集中してラリーを行っていました。

【左】卓球部
【中】女子バドミントン部
【右】男子バドミントン部

5月18日(水)部活動の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が修学旅行のため、今日から3日間は2年生が部活動をリードしています。体育館は、気温が高く、窓を開けて風通しをよくして活動していました。

【左】女子バスケットボール部
【右】男子バスケットボール部

5月14日(土):部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も交えて多くの部が活動していました。

 男子バドミントン部は他学年との交流を目的に、先輩が校内戦を企画していました。抽選で誰と打ち合うか分からない1年生は、ドキドキしていたようです。

5月13日(金)ロボコン部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の放課後のコンピュータ室の様子です。
 ロボコン部が活動をしていました。ロボットの駆動部を組み立てているとのことでした。

5月6日(金)生徒会専門委員会

画像1 画像1
 先日の生徒総会で出た質問や意見について、委員会で話し合いました。少しでも修正できることは修正し、よりよい委員会活動をめざします。


5月2日(月)前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5、6限は生徒総会がありました。昨年度は全校放送による開催でしたが、今回は体育館で一堂に会しての開催になりました。
 学級討議で出た質問に執行部や委員会から返答が有りました。追加の質問も上がって、活発な総会でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793