最新更新日:2024/06/07
本日:count up119
昨日:241
総数:937119
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

11月28日(月)2学期末考査(3日目)

画像1 画像1
 11/24(木)からの2学期末考査も最終日となりました。計画的に学習を進めた成果は発揮できたでしょうか?答案が返却されたら、間違えた個所をしっかり見直しましょう。3年生は一息つき、12/1(木)〜2(金)の中3学力調査に向けて、もう一度頑張りましょう。

11月17日(木)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の生徒総会が行われ、執行部員と専門委員長から後期活動計画の説明がありました。後期の執行部のスローガンは「輝笑転結」です。活動計画はChromebookを用いて、スクリーンに投影して行ったので、わかりやすい説明でした。よりよい活動にするために生徒からは建設的な意見が提案がされました。

11月13日(日)強化練習会(野球部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市内の中学校の野球部員が県営球場と五福公園に集まり、強化練習会が行われました。富山市内の高校野球の指導者からウォーミングアップや投球、投内連携、走塁について実践を交えながら教えていただきました。

11月12日(土)ロボコン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(11/12)に創造アイディアロボットコンテスト 東海・北陸地区富山県予選が興南中学校の体育館で行われました。基礎部門は10チームで富山県の代表を争い、本校からは4チームが参加しました。結果、2チームが12/3(土)に行われる東海・北陸大会に出場する予定です。
 
 【基礎部門】1位 西中魂、2位 sHark

11月8日(火)2学年 6時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左】1組  【中】2組  【右】3組

 中教研学力調査に向けてすららドリル(ICT教材)に取り組みました。すららドリルは家庭での自主学習にも活用できます。

11月8日(火)中教研学力調査

画像1 画像1
 中教研学力調査が行われ、生徒は国語や理科、英語の3教科に取り組みました。明日は、社会と数学の2教科が実施されます。

11月4日(金)学級討議

画像1 画像1
 6限に学級討議を行いました。11/2(水)の後期第1回の代議員会・専門委員会で会長や専門委員長から説明された活動計画を、各クラスの委員等が学級でChromebookを使って説明しました。
 各クラスから出された質問や修正案などは11/8(火)の後期第2回の代議員会・専門委員会で検討されます。

11月3日(木)部活動(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バドミントン部が活動し、サーブのルールを復習して、相手が打ち返しにくいサーブを打てるように繰り返し練習しました。

11月3日(木)部活動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では卓球部が活動し、大会に向けて実践練習を繰り返しています。

11月3日(木)文化の日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 青と赤と黄のコントラストがとても美しい景色です。
【左】玄関前からグラウンド方面の眺め【右】体育館横のメタセコイヤ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793