最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:273
総数:943740
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

9月28日(木)最後の団活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左は演技披露の様子、実行委員長終わりの挨拶

 団活動の最後に実行委員会からの提案で、団ごとに他の団の前で演技を1回通し披露する機会が設けられました。各団の演技が終わると大きな拍手が起こりました。
 終わりのミーティングでは、実行委員長が「西中生が1つになれたと思う。」と団活動を総括してくれました。
 明日晴れて、グラウンドコンディションがよくなり、各団最高の演技ができますように。

9月28日(木)最後の団活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から黄虎団、青龍団

 どの団も演技が工夫されており、見応えがありました。

9月28日(木)最後の団活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から緑鯨団、赤鳳団

 各団、順番に体育館中央を使って最後の通し練習を行いました。

9月28日(木)最後の団活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼過ぎから雨が強まり、グラウンドは水浸しとなりました。6限の最後の団活動は、体育館で行うことになりました。
 最初に、各団のパネルを制作したパネル係が紹介され、大きな拍手が贈られました。
 

9月28日(木)体育大会順延

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日予定の体育大会は明日に順延となりました。11:00現在、ここまでほとんど降雨はありませんが、グラウンドが水たまりだらけで、コンディション不良です。
 明日は晴れの予報ですが、グラウンドの水が早く引くことを願います。

9月27日(水)校舎改築工事

画像1 画像1
 ふと見ると、キリンのような重機が工事現場にありました。
 この重機は、校舎の外壁となるコンクリートを注入しています。
 少しずつ完成に完成に近付いています。

9月27日(水)団活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から赤鳳団、黄虎団

 どの団も狭い場所でありながらも工夫して最終調整に臨んでいました。
 明日はフィールドで思いっきりの演技を。

9月27日(水)団活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から緑鯨団、青龍団

 朝の雨で、残念ながら団活動は室内で行いました。
 明日こそは晴れて!

9月26日(火)実行委員会

画像1 画像1
 今日も体育大会実行委員会は、天候による急な変更でも、臨機応変に対応し運営に貢献しまています。

9月26日(火)団活動フィールド練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は黄虎団、青龍団の演技

 何とか一日天気はもち、団演技にフィールド練習もできました。あとは明後日の本番のお天気なのですが…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 県立高校一般追検査(3年)
3/13 同窓会入会式
3/14 卒業証書授与式
家庭学習の日(1,2年)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793