最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:160
総数:935508
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

10月30日(月)とやまOPEN中学生ロボ魂

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左からH.Y、stag beatleの試合の様子

 28日(土)第20回とやまOPEN中学生ロボ魂が富山産業展示館で行われ、本校から1年生2チーム(H.Y、stag beatle)計5名が出場しました。5名はロボットやものづくりに関心があり、週1回程度、放課後に集まり、ロボット製作に取り組んできました。
 H.Yは予選リーグ3戦全勝で決勝トーナメントに進出。決勝Tは1回戦で敗れ、ベスト8でした。しかし、予選リーグで今大会の優勝チームを破るなど、大健闘でした。
 stag beatleは予選リーグ2勝1敗としましたが、得失点差で決勝トーナメント進出を惜しくも逃しました。
 両チームとも頑張りました。
 

10月28日(土)富山ロボコン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第20回富山県中学校ロボットコンテストが富山産業展示館テクノホール(T-Messe2023内)で実施され、県内20チームが参加しました。本校からは1年生2チームの5名が出場しました。1チームは予選リーグで優勝チームに勝利し、決勝トーナメントに進みました。残念ながら、決勝トーナメントでは敗れましたが、工夫を凝らしたロボットをつくり、善戦しました。

10月27日(金)清掃

画像1 画像1
 今日は今週最後の清掃でした。週2回だけの清掃活動だからこそ、やるときはしっかりと取り組んでいます。
 

10月27日(金)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期の生徒会活動において、345のpiecesで「明日も行きたくなる西部中学校」というパズルを完成させてほしいと思います。

10月27日(金)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 途中、ゲリラ豪雨で放送による説明や質疑が聞こえないくらいでしたが、執行部も各専門委員会も計画が承認されていきました。

10月27日(金)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、生徒総会が行われ、令和5年度後期生徒会・専門委員会活動計画を審議・採決しました。

10月26日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組社会、3組理科の様子

 1〜3限は実力テストでした。その後の4〜6限は授業でしたが、しっかりと取り組んでいました。
 明日も実力テスト残り2教科あります。がんばろう!

10月25日(水)学校訪問研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、生徒が下校した後、研究協議会が行われ、「できた、分かった」と実感することができる授業の在り方について学びました。

10月25日(水)学校訪問研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1年2組音楽、2年1組地理、3年3組理科の様子

 本校の授業等を見るために、教育委員会等から多くの先生方が訪問されました。

10月24日(火)明日の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から美術作品の展示、富山総合支援学校との作品交流コーナー、清掃の様子

 明日は多くの先生方が西部中学校の様子を見に来られます。お迎えする準備があちこちで行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式(午後)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793