最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:241
総数:937011
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

5月29日(水)教育実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1年1組美術、1年2組英語の様子

 教育実習生の授業が始まりました。分かりやすい授業を目指して、一生懸命に取り組んでいます。

5月26日(日)男子バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2、3年生は、3週間後にせまった富山市総合選手権大会に向けて対戦相手を変えながらゲーム形式の練習に取り組んでいました。

5月26日(日)男子バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は休日の部活動に初めて参加しました。ランニング、ラケットの持ち方、素振り等の基礎練習のあと、1年生同士で打ち合い汗を流しました。

5月24日(金)花の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、環境委員会がプランターに花の苗を植えてくれました。生徒玄関を彩ってくれますね。

5月24日(金)教育実習

画像1 画像1
 5月20日〜6月7日の間、3名の教育実習生が訪れています。今日は避難訓練の後、全校生徒に紹介されました。3名とも西部中出身で先輩たちです。来週からは授業の担当も始まります。頑張ってください。

5月24日(金)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新校舎での避難訓練。緊張感をもって取り組めました。

5月23日(木)仮設校舎解体

画像1 画像1
 仮設校舎の解体作業が進められています。今日は中間考査のため、作業は止めていただいていますが、今後この場所がグラウンドへと復旧されるまで、続きます。

5月20日(月)生徒会挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会の挨拶運動が行われます。今朝は生徒会役員と2年生学級代表が登校する人に「おはようございます。」とさわやかに声をかけてくれました。

5月15日(水)ふれあい看護体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山赤十字病院から看護師と保健師を招いて、1、2年生を対象とした「ふれあい看護体験」を行いました。前半には看護師や助産師、保健師の仕事内容を紹介していただきました。
 後半には脈拍を測定したり、富山市フレイル予防体操「シニア・ライフ・フィーバー」を体験したりしました。

5月15日(水)修学旅行(京都班別学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     清水寺           嵐山(渡月橋)

 午後に清水寺を訪れた班です。

 嵐山にある渡月橋を渡り、小休憩しながら京都の風情を感じています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 耳鼻科検診(1年,2-3)
6/14 市総合選手権大会
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793