奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年5組 社会

 1年5組の社会は、天皇、貴族の政治を学習していました。岸田政権の話題も出て、いつも社会の授業は先生と生徒の会話のキャッチボールのある授業です。参観していても話に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組放課後合唱練習

 1年1組が放課後、体育館で合唱練習をしていました。みんなで気持ちを合わせて頑張っていました。あと2週間でどんなハーモニーができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 放課後合唱練習

 1年2組がパート練習後、体育館でクラスみんなで歌っていました。だんだん自信が出てきて、素敵な声が響いていました。本番までどんなハーモニーを創りあげるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年保健体育女子 バレーボール

 1学年は、魔法のボールを使ってバレーボールをしました。通常のボールで練習するとボールが硬い、痛いという声が多く聞かれました。魔法のボールとしてソフトバレーボールを使ってバレーボールをしました。生徒は見ちがえるほどボールを怖がらず、積極的にボールに触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年女子保健体育

 1学年女子保健体育は、バレーボールを学習しています。「円陣パスでボールと心をつなごう」という課題で学習しました。
 1年5組、6組女子は、ワンバウンドもありで4分間で190回も続くグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年放課後合唱練習

1学年放課後合唱練習の様子です。給食室前や体育館で練習頑張っていました。体育館の男声パートはすてきな声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 美術

 1年1組の美術は、レタリングを用いたイラストレーションの作品を制作しています。先生にアドバイスをもらいながら、自分のこうしたいという意見も言っていました。個性あふれる作品が出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年放課後合唱練習

 1年生の放課後の合唱練習です。1年生らしく元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年女子保健体育

1学年女子の保健体育は、ラリーを続けるため、ルールを緩和し、バウンドあり、キャッチありでバレーボールを行っています。バドミントンコートで2対2でたくさんボールに触ってボールをはじく、フロアにボールを落とさない本来のバレーボールに近づくよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 技術

 1年4組の技術は、「弾性」についてパワーポイントでまとめていました。友達に聞いたり、先生に聞いたりしながら作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 代議員会・専門委員会

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684