最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:722
総数:2361675
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年2組 美術

 1年2組の美術はレタリングを用いたイラストレーションの作品の終盤です。色塗りを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語

1年1組の国語は、蓬莱の玉の枝で「架空の冒険談の上手なところを探そう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 国語

1年4組の国語は、古文で竹取物語の蓬莱の玉の枝の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 総合的な学習の時間

11月15日(月)6限
1学年「総合的な学習の時間」に進路学習をしていました。職業について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 理科

 1年4組の理科は、「音」の学習に入りました。先生がいろいろな音を出してどうして音が鳴るのか、生徒に投げかけていました。ワークシートに考えを書いたりして学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6組 数学

11月11日(木)2限
1年6組で教育実習の先生が数学の授業をしていました。「いろいろな角度を作図しよう」という課題で学習していました。クラスの生徒とも親近感があり、グループ学習で授業が展開されていました。生徒が黒板に作図してみんなで学習内容を共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6組 道徳

 1年6組の道徳に教育実習の先生がチャレンジしました。「銀色のシャープペンシル」という資料で考えを共有し、それぞれの考えを聞き、考えを深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県中教研学力調査 1日目

11月4日(木)1限
県中教研学力調査1日目、1年生は国語のテストに挑んでいました。2日目も自己ベスト出せるよう、今一度ラストスパート、見直しを。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 合唱コンクールを終えて

1学年の教室前の廊下の掲示板に合唱コンクールを終えての作文が掲示されました。クラスの団結力、一人一人の成長が伺われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山聴覚支援学校との交流

1限と2限に、1年1組が富山聴覚支援学校とオンラインで交流をしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 生徒会役員選挙
3/11 卒業式予行
3/14 同窓会入会式、3年修了式等
3/15 第74回卒業証書授与式
その他
3/9 県立高校一般入試2日目

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684