奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年1組 社会

 1年1組の社会は、「地球は位置によって時間が違うのはなぜだろう?」という課題で学習していました。教科書、資料集を手がかりにグループで相談していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組 国語

 1年2組の国語は、「情報を整理しよう」という課題で行ったプリントを先生に見てもらいチェックしてもらっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組 理科

 1年2組の理科は、「花を咲かせない植物の増え方」について学習していました。画面を見ながら学習内容を確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年5組 社会

 1年5組の社会は、メソポタミア文明について学習していました。先生の説明に、たくさんの生徒が反応して、楽しい中にも深い学ぶがされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 家庭学習強化週間の取組

 1学年の家庭学習強化週間の取組は、宿題+1教科の学習を実施しています。教室の黒板に昨日の宿題が書いてあり、達成できたら○と付けようと書いてありました。
画像1 画像1

1学年 単元テスト掲示

 1年生の各教室に生徒に配布された単元テストのプリントが掲示してありました。17日(月)からの単元テスト頑張りましょう。やればできる!

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、かぶのレモン和え、つみれ汁でした。
 写真は1年生の給食準備の様子です。マイエプロンもお似合いでみんなで協力して準備していました。中学校の給食にも慣れてきたようです。バランスよくしっかり栄養を摂りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生朝の教室の様子

 1年生の先生が玄関で生徒に挨拶を交わした後、教室に行き、提出物を集めたり、配布物を配ったりしていました。生徒との朝の気持ちよい触れ合いから学校がスタートしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年1組社会

 1年1組の社会は、「日本の位置は軽度と緯度で見た場合や世界から日本を見た場合はどのように表されるのか」という課題でグループ学習していました。先生からは、前の時間に行ったプリントが一人一人に返却され、アドバイスされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組、4組保健体育

 1年3組、4組の保健体育は男女とも持久走をしていました。中学生の時期は、体格、体力、運動能力が大きく伸びる時期です。バランスよく食べ、睡眠、休養を適切に取り、心身共にたくましく成長してください。
 持久力はつらい部分もありますが、中学生期に大きく伸びます。自分なりに頑張りましょう。
 写真は男子の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 リフレッシュデー
3/23 生徒会まとめ集会、役員認証任命式
3/24 リフレッシュデー 修了式
その他
3/23 1年富山市学力調査

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684