奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1学年女子保健体育

1年女子の保健体育の時間に体育大会の練習をしました。体育大会の種目「満水レース」をやりました。コロナ禍で、プールや海水浴もしていないので、久しぶりの水の感触に無邪気な姿が見られました。久しぶりのさわやかな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6組 理科

 1年6組の理科は、溶解度について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 国語

 1年5組の国語は、「大人になれなかった弟たちに」を学習していました。作者が伝えたかったことは何か追究していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 数学

 1年3組の数学は、「比例と反比例の復習しよう」という課題で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 英語

 1年2組英語は、廊下で学習し内容を生かして、男女で対話をしていました。教室ではクロムブックを使って勉強していました。英語ですらすら話せるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年6組 家庭科

 1年6組の家庭科の授業は、「食品の選択と購入」という課題で学習していました。顔なじみの焼き肉のたれを例に説明されていました、生徒からもたくさん積極的に発言がみられ、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 理科

 1年4組の理科は、「塩水から塩の結晶を取り出そう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 英語

1年3組の英語は、「What+名詞〜?」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 総合的な学習の時間

 1年2組の総合的な学習の時間は、「魅力ある富山県にするための発信をしよう」という課題でクロムブックを使って各自が発信できるようまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の足跡

 週1回、各クラス、道徳の授業があります。1年生のあるクラスでは、道徳の授業を終えて、各自が自分の考えや授業を終えての感想を掲示してありました。
 一人一人の考えが、足跡として残されています。多様な考え方に触れ、自分を見つめ直したり、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684