奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年1組 英語

 1年1組の英語は、「新しい文型を学習しよう」という課題で、疑問詞の学習をしていました。ALTのルーカス先生が個別に学習内容についてアドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 数学

 1年4組の数学は、「平均をすばやく求めよう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 社会

 1年1組の社会は、「日本列島のクニはどのようにまとまっていったのだろうか」という課題で学習していました。生徒が積極的に意見を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 英語

画像1 画像1
 1限は英語でした。「身近な人を紹介しよう。」という題材で、教科書の本文を確認しながらCDを聴いています。

1年5組 美術

 6限は美術でした。現在、「絵文字」の学習をしています。参考資料として「レタリング字典」が配布されました。かなり多くの漢字が載せられており、生徒たちは珍しそうに見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末考査に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月)6限 1年4組
 今日、中学生になって初めての定期考査の範囲表が配られました。計画的に学習するためにどうしたらよいのか、テレビに映し出されたポイントを参考にして各自が計画を立てていました。

1学年 期末考査に向けての学習計画づくり

 1学年では、中学校で初めての期末考査に向けて範囲表をもらい、学習計画を立てていました。担任の先生からアドバイスを受けながら計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 保健体育

 1年生の保健体育は、ハードルの学習をしています。自分に合ったインターバールを探し、効率的なハードリング等を考えながら練習していました。
写真は1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 技術

 1年1組の技術は、コンピュータ室で「技術と生活(労力の軽減)」について教科書や資料を見ながらパワーポイントでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 保健体育

 1年5組の保健体育は、教室で保健の学習をしていました。「健康の成り立ち」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 執務始め
1/6 3年登校日(確認テスト6)

いじめ防止基本方針

保健関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684