奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年5組 家庭科

5時間目は家庭科で「肉は調理でどのように変化するのだろう」という課題で学習していました。
再来週の調理実習に向けて、肉の種類や危険性について、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会 一年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校で人権についての作文を読み、その感想文を書いています。
一年生も集中して自分の想いを文章にしています。

1年3組社会

「室町幕府は東アジア諸国とどのような関係を築いたのだろうか」という課題で学習していました。担任の先生と会話をしながら楽しそうに授業を受けている様子でした。
画像1 画像1

1年1組 社会

 1年1組の社会は、「奥田中学校に自動販売機を設置すべきか、すべきでないか」という課題で学習していました。お互いの立場で意見が述べられ、討論形式で行われ、盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組 保健体育科

 3限はグラウンドでソフトボールをしました。今日の学習課題は、立ち位置を考えて守備することでした。生徒たちは、外で思い切りプレーできる喜びを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年5組保健体育 バレーボール

12月2日(金)4限
1年5組が体育館でバレーボールの学習をしていました。アンダーハンドパスを2人組で協力してやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組保健体育 バレーボール

12月1日(木)3限
1年3組の保健体育はバレーボールの学習をしていました。アンダーハンドパスについて説明、示範がありました。示範をしてくれた生徒と先生に温かい拍手があり、アットホームな雰囲気で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 落ち葉拾い

強風が吹く朝でしたが、落ち葉拾いに参加した生徒が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 清掃の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
肌寒くなってきましたが、寒さに負けず、一生懸命にぞうきんがけをしていました。ほうきのほこりも落として、掃除用具もきれいにしていました。

1年生保健体育 ソフトボール

11月28日(月)
気持ちのよい天候のもと、1年1組がグラウンドでソフトボールの学習をしていました。トスしたボールを打ってゲーム形式の練習をしていました。男女声をかけ合って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 3年進路懇談会
1/19 3年進路懇談会
1/20 3年進路懇談会
1/23 3年確認テスト7(社・国・理)
1/24 3年確認テスト7(英・数)

いじめ防止基本方針

保健関係

新入生の皆さんへ

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684