奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年1組 英語

 1年1組の英語は、教育実習の先生の授業でした。若さあふれる元気はつらつの授業で生徒も大きな声で発音していました。担当の先生、ALTの先生にも観てもらい、授業力向上を目指して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 国語

 1年1組の国語は、「星の花が降るころに」の学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組 英語

 1年2組の英語は、何時かを尋ねる学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 数学

 1年4組の数学は、方程式について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2組 理科

 4限は理科。学習課題は「気体の発生方法と性質をまとめよう」でした。
 いくつかの気体について比較しながら、収集方法も含めて詳細に調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 学年生徒会

画像1 画像1
放課後、1学年の学年生徒会が集まり、校外学習のスローガンについて話し合っていました。
各クラスのアンケート結果をもとに、意見を集約しています。

1年2組保健体育 バスケットボール

 1年2組はバスケットボールを学習していました。グループに分かれ、5カ所からのシュート練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年生徒会

9月2日(金)放課後
1年4組では1学年生徒会が行われていました。1年生の校外学習に向けて相談していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習の先生が頑張っています

 教育実習2日目、教育実習の先生が終学活の進め方を勉強していました。終学活の進め方を見学したり、メモを執ったり、終学活の先生からの話をしてみたりと3週間の実習を有意義に過ごしています。実習生の皆さん、3週間頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年1組 英語

 ペアでジャンケンして質問したり、答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 学年末考査1
2/22 学年末考査2
学校運営協議会
2/24 学年末考査3

学校全体関係

いじめ防止基本方針

保健関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684