最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:448
総数:2360955
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年4組2学期の漢字

1年4組の2学期の漢字は「力」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組2学期の漢字

1年3組の2学期の漢字は「協」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組2学期の漢字

1年2組2学期の漢字は「協」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組2学期の漢字

1年1組2学期の漢字は「変」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 学年集会

1時間目に、体育館で学年集会を行いました。
学級MVPの発表、先生方からのお話等がありました。
学年生徒会からは、クラスの二学期を表す漢字を用いた、振り返りが述べられました。冬休みが明けたら、いよいよまとめの3学期です。よりよい学校生活を送れるよう、振り返りをいかして過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年学年集会

2学期まとめの学年集会を体育館で行いました。2学期を振り返って、先生から話や学年生徒会からの話や発表がありました。よい冬休み、新年、3学期にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディア機器の利用について考えよう学級討議 1学年

 メディア機器の利用について考えよう集会のあと、学級討議を行いました。各グループから話し合った結果を発表し、意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 美術

野菜や果物の形をねんどでつくり、細かい部分の調整をしていました。集中して、本物そっくりに作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組 国語

2限の国語では、書写の学習をしていました。
書き初めに向けて、「世界平和」という字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組 家庭科

1限の家庭科では、調理実習で豚肉の生姜焼きを作っていました。
朝、雪かき当番を頑張った生徒もたくさんいるので、美味しくあたたかい料理が身に染みていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 1・2年顔写真撮影
3/23 給食最終日
3/24 修了式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684