最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:924
総数:2357632
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年校外学習 富山城 班写真 その1

 富山城を見学した班の写真です。男女仲よくポーズしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 環水公園での写真です。橋の下にはおもしろい写真スポットがありました。
 どの班も仲よく活動を進めています。

ますのすし まつ川にて

画像1 画像1 画像2 画像2
ますのすしができるまでの工程を詳しくお話していただきました。
また、ますのすしを押す際に使うおもりの石を持ち上げてみました。


校外学習 昼食

ホテルの昼食会場です。
給食と同様、全員前を向いて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習 富山城

 富山城の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 昼食場所へ

12時からホテルグランテラス富山で昼食をいただきます。
班でまとまって、続々と到着しています。
検温と消毒もばっちりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習 キラリにて

 キラリの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 チェックポイント

チェックポイントのグランドプラザで、先生にチェックを受けています。
班長が報告し、保健係が体調を確認します。
各班、地図を見ながら公共交通機関を乗り継いで移動しています。
画像1 画像1

1年校外学習 ライトレールを利用して

 ライトレールを使って校外学習をしています。富山の魅力を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 元祖関野屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元祖関野屋さんに訪問させていただきました。
たくさんの質問に、社長さんが答えてくださいました。
鱒を切っているところも見学させていただき、きれいな色の魚、きれいな切り方に感動していました。
富山の伝統を、継承していきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684