奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

合唱コンクールに向けて 1年4組

 1年4組が合唱コンクールで歌う「怪獣のバラード」について詩の意味をクラスで確認していました。「怪獣のバラード」の想いを1年4組がオーバードホールで歌いあげてくれることを楽しみにしています。10月から放課後練習が始まります。
画像1 画像1

1年2組 保健体育

9月7日(木)1限
1年2組の保健体育は、バドミントンを学習しています。「ダブルスのフォーメーションを使って、ラリーやゲームを楽しもう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 保健体育

9月6日(水)1限
1年3組の保健体育は、「サーブのやり方を理解して、サーブを使ってラリーやゲームを楽しもう」という課題で学習しました。サーブを使って楽しんでいました。
先生も一緒に打ち合いしていました。さすがに先生は上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生2学期個人目標

1年生の教室に2学期の個人目標が掲示されました。みんなでいい2学期にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 家庭

9月4日(月)4限
1年3組の家庭科は、「何を考えて決めますか」とう課題で、正しい情報を得て商品を選択するにはどうすればよいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 保健体育

9月4日(月)1限
1年1組の保健体育はバドミントンの学習を始めました。今日はいろんな人とペアになり、打ち合いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 数学

9月1日(金)5限
1年1組の数学は、「少数、分数を含む方程式の解き方」を学習していました。先生が巡回し、個別にアドバイスしたり、近くの生徒と教え合いながら学習を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年4組 社会

8月31日(火)3限
1年4組の社会は、「冬の寒さが厳しいシベリアではどのような生活をしているのだろう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 英語

8月31日(木)3限
1年5組の英語は、「whatを使った疑問文」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 家庭

8月31日(木)1限
1年3組の家庭科は、「バランスのよい献立を立てよう」という課題で学習していました。バランスのよいとはどんなことなのか、画面を見ながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 体育大会団リーダー練習1日目
9/20 体育大会団リーダー練習2日目、団別集会
9/21 体育大会係打合せ
団リーダー練習3日目
9/22 結団式、団活動
団リーダー練習4日目
9/23 統一学校公開日、団活動、(秋分の日)
大会など
9/17 富山市新人大会3日目
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684