最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:676
総数:2375029
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年2組 保健体育

9月14日(木)5限
1年2組の保健体育は、武道館でダンスをしました。みんなでジャンボリーミッキーを踊りました。体育大会に向けて先輩方と団演技してくれることを願って、特別に1時間、1年生にダンスの楽しさを体感してもらうために行いました。それぞれの団で先輩と思い出に残るダンスにしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 保健体育

9月14日(木)3限
1年5組の保健体育は、武道館でジャンボリーミッキーを踊りました。その後、クロムブックを使って自由にダンスをしました。男子はスクリーンの前で動画に釘付けで様々なジャンルのダンスにチャレンジしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年5組 英語

9月13日(水)4限
1年5組の英語は、ALTの先生の授業でした。友達3人に好きな教科と得意なことをインタビューしていました。どんなインタビューが聞けてのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組 数学

9月13日(水)4限
1年3組の数学は、「比の考えを利用して、問題を解決しよう」という課題で学習していました。生徒が前に出て説明し、みんなが聞いて質問したりして理解を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年4組 理科

9月13日(水)4限
1年4組の理科は、「様々な気体の性質について学ぼう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 保健体育

9月11日(月)5限
1年4組の保健体育は、ハンドボールコートでリレーのバトンパスの練習をしました。バトンの渡し方、もらい方、タイミングなど工夫してスムーズなバトンパスの練習をしました。体育大会でリレーに出る生徒はぜひ、かっこいいバトンパスを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 社会

9月11日(月)4限
1年1組の社会は、アジアについて学習していました。地図で東アジアなど確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 音楽

9月8日(金)1限
1年4組の音楽は、「各パートの音程を正確に合わせ、姿勢や発生に気を付けて歌おう」という課題で学習していました。パートごとに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 理科

9月7日(木)6限
1年3組の理科は、「身のまわりの気体は、どのような性質があるのだろうか」という課題で学習していました。性質の調べ方について教科書や画面で確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年1組 数学

9月7日(木)6限
1年1組の数学は、「方程式を利用して速さ、時間、距離の関係を考えよう」という課題でグループで教え合いながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 体育大会団リーダー練習1日目
9/20 体育大会団リーダー練習2日目、団別集会
9/21 体育大会係打合せ
団リーダー練習3日目
9/22 結団式、団活動
団リーダー練習4日目
9/23 統一学校公開日、団活動、(秋分の日)
大会など
9/17 富山市新人大会3日目
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684