最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:463
総数:2356707
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年2組 社会

10月20日(金)1限
1年2組の社会は、産業革命の学習をしていました。画面を見ながらルール工業地域の特徴をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 合唱練習

10月19日(木)放課後
1年5組が体育館で合唱練習をしていました。来週の火曜日のリハーサル、9日後のオーバード・ホールに向け、後半は2年5組、3年5組と合同発表会を行い、合唱への意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 合唱練習

10月18日(水)放課後
1年4組は体育館での合唱練習でした。何回の出足の声出しを繰り返し、徹底していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 社会

10月18日(水)1限
1年2組の社会は、ヨーロッパの地形について学習していました。テレビ画面を見ながら、各自の地図帳等をみながら確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年5組 国語

10月17日(火)1限
1年5組の国語は、「言葉をもつ鳥、シジュウガラ」について学習していました。先生の発問にいろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 社会

10月17日(月)1限
1年1組の社会は、「アジア州のどの地域にオニクロの工場をつくればいいか企画しよう」という課題で学習していました。グループでクロムブックで調べながら相談していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 数学

10月6日(月)4限
1年3組の数学は関数の学習をしていました。1つ1つ解答を確認しながら学習が進められていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年5組 道徳

10月6日(月)4限
1年5組では道徳の授業が行われました。積極的に自分の考えを述べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組 国語

10月6日(月)4限
1年2組の国語は、「この文章の説得力は、どこから出てくるのだろうか」という課題で学習していました。グループで話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年4組 理科

10月16日(月)4限
1年4組の理科は、理科室で「水、食塩、デンプンの混合物から食塩とデンプンを取り出すにはどのような手順で実験を行えばよいだろうか」という課題で学習していました。実験をして確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 選挙管理委員会3
3/7 県立高校一般選抜1、前期生徒会役員選挙
3/8 県立高校一般選抜2、2年先輩に学ぶ講演会
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684