奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

サッカー部

 サッカー部が体育館で練習をしています。
 狭いスペースの中、工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、かやくうどん、厚焼き卵、はりはり和え、節分豆、牛乳でした。写真は3年生の準備の様子です。感染対策のもと、整然と配膳しています。当番以外は座って待ち、黙って食べて受検に万全を期しています。明日はいよいよ私立一般入試です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うっすらと雪化粧

2月3日(水)  7:45

 うっすらと雪化粧した朝でした。しばらく雪の日が続くようです。身体が冷えないように気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、こんこん汁、小いわしの天ぷら、昆布和え、いよかん、牛乳でした。
画像1 画像1

グラウンドの土が見え始めました・・・

2月2日(火)  8:00

 昨日からの長雨で雪が溶け、グラウンドの土が分かるようになってきました。しかし、予報では、夕方から雪が交じるようです。体調管理に十分に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月給食だより、献立表、盛りつけ表

 2月給食だより、献立表、盛りつけ表を配付文書に掲載しました。ご覧ください。

本日の給食

 本日の給食は、コッペパン、ペンネのミートソース、ポトフ、そえ野菜、牛乳でした。
画像1 画像1

冷え込んだ朝

2月1日(月)  7:50

 2月の始まりは、2月らしい冷え込んだ朝となりました。日中は南風が吹き、暖かくなるようです。寒暖の差に、十分注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間が終わりました

 今年の学校給食週間は、本に登場する料理や食材を取り入れ、本にちなんだ献立が実施されました。「本の世界を味わおう〜読んで楽しい、食べておいしい話」でした。給食を通して本の世界は味わえましたか。
 この機会に、読書を通して本の世界にも入ってみてください。また、食についても考える機会としていただき、ご家庭でもバランスのとれた食生活で健康に過ごせるよう工夫してみたらどうでしょうか。
 

本日の給食 おでんさむらいシリーズ

 本日の給食は、ごはん、牛乳、さむらいのおでん、さばのみそ煮、ごまあえ、みかんでした。今日の「さむらいのおでん」は「おでんさむらい」シリーズに登場する具材を使用しました。正義の味方「ひらた・おでん」が悪者の「めくらましの術」を見破るために使ったちくわや、鮮やかな剣さばきで切り落とした昆布巻き(ちょんまげ)が入っています。「おでんさむらい」の世界を味わってみましょう。
 写真は、北給食センターのトラックと運ばれた食材を配膳室から運ぶ様子です。いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 1、2年学年末考査1日目
3/2 1、2年学年末考査2日目
3/3 1、2年学年末考査3日目
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684