最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:620
総数:2362309
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

留守番中の火災予防について

 5月12日(火)  9:00

 富山市消防局より保護者の皆様宛に、「留守番中の火災予防」に関するリーフレットが届きました。ホームページに掲載しますので、火気使用器具の点検と安全な使用方法をご確認ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

臨時休業後半の追加課題の準備を進めています

 臨時休業が5月31日まで延長になりましたので、追加課題を準備しています。
 明日の午後配送し、ご家庭には13日(水)〜15日(金)までに届くかと思います。
 中身を確かめ、計画的に学習を進めてください。
 各学年、明日1袋配送します。
 2、3年は、20日(水)にもう1袋、課題が配送されます。
 もうしばらくたいへんですが、家庭で自主学習を計画的に進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、一番大切にしなくてはならないこと

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(金)  10:00

 臨時休業が始まってから、2か月が経ちます。
 今の生活に慣れてきた人もいると思いますが、早く元に戻りたいと感じている人も多いのではないでしょうか。
 春らしい陽ざしを受けながら、散歩をしたり、軽い運動やランニングをしたりして、リフレッシュして気分転換することは大切なことです。心身の健康を第一に考えた生活をするように心掛けましょう。
 その際、くれぐれも「コロナウイルス感染防止」のことを忘れず、「思いがけない事件・事故」に巻き込まれないようにしましょう。

学校からの電話連絡について

 臨時休業の延長にともない、生徒の健康や生活の状態を確認するため、下記の予定で、ご家庭の固定電話に担任から電話いたします。なお、固定電話のないご家庭は、それぞれの時間帯に本人または保護者の方から健康や生活の状態を学校にお知らせください。よろしくお願いいたします。

【1年生】 
 1組 5月12日(火)  8:15〜 9:45
 2組 5月11日(月)  8:15〜 9:45 
 3組 5月12日(火)  9:45〜11:15
 4組 5月11日(月)  9:45〜11:15
 5組 5月12日(火) 11:15〜12:45
 6組 5月11日(月) 11:15〜12:45

   出席番号  1〜12は最初の30分
        13〜35は次の30分
        36〜48は最後の30分に電話します。

【2年生】
 1・2・3組  5月14日(木)  10:00〜13:00
 4・5・6組  5月15日(金)  10:00〜13:00

【3年生】
 1・2組    5月13日(水)   9:00〜10:30
 3・4組    5月13日(水)  10:30〜12:00
 5・6組    5月13日(水)  13:30〜15:00 

奥田中学校について知ろう その8

 奥田中学校は、これまで運動部や文化部が全国大会に何回も出場しています。昨年は、男子剣道部と女子バスケットボール部が全国大会に出場しました。
 文化部では、吹奏楽部は全国で何度も金賞に輝いています。運動部では、平成23年に軟式野球部、平成24年に男子バスケットボール部が全国2位に、また、平成4年には、女子バドミントン部が全国大会で団体3位、ダブルス優勝に輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルスに対するメンタルヘルスについて

 新型コロナウイルスの感染拡大により、子どもたちは今までどおりの生活ができず、慣れない環境の中で過ごしていることと思います。
 このような時、子どもたちには大きなストレスがかかり、その状態が長く続くと、こころやからだ等に様々な変化が表れることがあります。多くの子どもたちは、周囲の大人の適切な対応で回復しますが、専門的なメンタルヘルスの対応が必要な子どももいます。日本児童青年精神科・診療所連絡協議会(JaSCAP-C)が、「新型コロナに対する学校でのメンタルヘルス支援パッケージ」を作成し、ホームページで公開しています。家族の方が、子どもたちのメンタルヘルスに対応する際、参考にしていただける資料です。
 この他にも、新型コロナウイルス感染症に向き合うこころの在り方についての資料や、心の健康に関する資料や相談窓口を紹介しますので、参考にしてください。

1 新型コロナウイルスに対する学校でのメンタルヘルス支援パッケージ
https://jascap.info/wp-content/uploads/2020/03/...

2 日本赤十字社より
  新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/20032...

3 感染症流行期にこころの健康を保つために〜隔離や自宅待機されている方の周りにいるあなたへ〜
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/20032...

4 感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
https://www.fukaya-e.ed.jp/?action=common_downl...

5 感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために(イラスト版)
https://www.savechildren.or.jp/scjcms/dat/img/b...

6 困ったときの相談窓口(県内の主な相談機関)
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/3002/kj000083...

7 「新型コロナこころの健康相談電話」のご案内(一般社団法人日本臨床心理士会)
http://jsccp.jp/info/infonews/detail?no=708&fbc...

動画配信開始!

画像1 画像1
 5月1日(金)

 左側の「カテゴリ」から「生徒・保護者用」をクリックしてみてください。 

新緑の5月です

 臨時休業が延長され、テレビ等を見る機会が多くなっているのではないでしょうか。画面ばかりを見ていると、ストレスが溜まったり、視力が低下したりします。
 5月になり、学校の回りの新緑できれいです。日光を浴びて、きれいに見えます。外出は自粛しなければいけませんが、部屋から外を眺めたり、散歩して自然を感じたりしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥田中学校について知ろう その7

 奥田中学校の中庭には、いろいろな樹木が植えてあります。1枚目の写真のピンクの樹木、1枚目の写真の緑の樹木は何という木でしょうか。樹木の下に樹木の名前が書いてあります。学校再開になったら確認してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 臨時休業期間の延長について

富山市教育委員会から      

 「新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、5月6日(水)までの臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します。」

 学校再開  6月1日(月)から
  給食開始  再開時期は改めて連絡いたします。       

と、連絡がありました。 
 詳しくは、配布文書の「臨時休業期間延長のお知らせ」をご覧ください。   


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 退任・離任式、着任式、始業式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684