最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:615
総数:2360096
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

部活動中止のお知らせ

 富山市に大雨警報が発令されているため、本日の部活動を中止いたします。下校は15:30頃の予定です。

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、あじの竜田揚げ、豚汁、しそひじきふりかけ、牛乳、冷凍りんごでした。梅雨に負けないよう、コロナに負けないようしっかり栄養を摂り、体調を整えてください。
画像1 画像1

雨風の強い朝

 6月26日(金)  7:45

 今朝は、パラソルの花が満開でした。
 しかし、雨風が強く、大変な朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 不審者に関する情報

 6月25日(木)  18:30

 昨日、校区内において、下校途中の本校女子生徒が見知らぬ男性にカメラを向けられる事案が発生しました。
 年齢30〜40歳くらい、身長175cm、やせ型、黒色アフロヘア、メガネ着用だそうです。
 最近、奥田校区に限らず市全域において、不審者の声かけ事案等が多く発生しており、警察ではパトロールを強化しています。複数で帰る、不審者と思ったら近づかない、近くの店や家に助けを求めたりして身の安全を確保するとともに、110番通報か学校に連絡するなど、お子さんへの指導をよろしくお願いします。
 なお、富山県警察本部のHPから、不審者情報などの「安全情報ネット」メール受信ができますので、是非登録をお願いします。

久しぶりのカレー

 給食は、キーマカレーでした。久しぶりの給食のカレーにみんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は。ごはん、キーマカレー、オムレツ、牛乳でした。久しぶりのカレーを生徒は堪能していました。
画像1 画像1

重要 登下校中のマスクの着用について

 6月25日(木)  13:00

 昨日配付しました「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」や一部報道により、生徒の中に、「登下校中はマスクをしなくてもよい」という間違った認識がみられます。
 本日、学校では、(1)友だちと1m以上離れている、(2)対面で会話しない、(3)信号待ち等で密になる場合はしゃべらない、などの条件を満たしていれば、登下校時はマスクを外してもよい、と指導しました。
 加えて、「学校生活のルールや行動の仕方(6月29日版)」についても指導しました。生徒には窮屈で不便な学校生活を強いることになりますが、ウイズコロナ下における生活習慣について、ご家庭でもご指導をお願いします。

新型コロナウイルス対策の徹底について

 登下校時にソーシャルディスタンスを保てれば、マスクを付けなくてもよいという新しい局面に入りました。
 生徒の中には、単にマスクは付けなくてよいと思っている生徒もおり、今一度、新型コロナウイルス感染症対策の徹底を朝学活で確認しました。
 ご家庭でも、まだ新型コロナウイルスがなくなったわけではなく、いつ感染拡大するか分からないことを踏まえ、今後も予防を徹底するよう声掛けお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し暑い朝

 6月25日(木)  7:45

 夜中の雨のせいで、いつにも増して蒸し暑い朝のスタートとなりました。
 体調を崩しやすい気候になってきました。いつも以上に意識して規則正しい生活を送りましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年1学期末保護者懇談会について

 本日、お子様を通して、1、2年の1学期末の保護者懇談会の案内を下記のとおり配布しました。お忙しい中とは思いますが、予定を確認され、6月29日(月)までに担任に提出してください。配布文書にも掲載しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 退任・離任式、着任式、始業式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684